忍者ブログ

巨人・菅野 開幕戦投手の“決め手”は「季節」と「試合日程」 - news15

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025.08.05|コメント(-)トラックバック(-)

巨人・菅野 開幕戦投手の“決め手”は「季節」と「試合日程」


 プロ入り初の開幕投手を務めた菅野智之(24)が、7回を8安打4失点(自責点0)で勝利投手となった。入団2年目以内の巨人開幕投手が白星を挙げるのは、54年ぶりの快挙だ。

 昨季はエースの内海と並ぶ13勝を挙げ、オープン戦でも抜群の安定感だっただけに、菅野で開幕することに異議を唱える者はいなかったが、今後の試合日程やローテーションと無関係ではないという。

 それは、菅野が毎年この時季に悩まされる「花粉症」にある。オープン戦が中止になるほどの強風が吹いた今月18日、巨人は西武ドームで試合を行った。そこで、菅野は止まらない鼻水とくしゃみに苦しんでいた。

■内海が屋外球場スタートの理由

「今日はマジでヤバかった。もう目を開けていられないくらい。早く春が終わって欲しいですよ」

 普段はマスクでガッチリとガード。薬を服用し、部屋には加湿器を常備するなど、できることはやっている。それでも大した効果はないのだという。まさかマスクをしながら投げるわけにもいかない。本人が「ひどい時は投球に影響が出ることもある」と言うから、笑い事ではなさそうだ。さる球団関係者がこう言う。

「今年は東京ドームで開幕して、次の菅野の登板は3カード目のナゴヤドーム。甲子園を挟んで東京ドームで投げることが濃厚です。最も花粉が飛び交うこの時季に、重度の花粉症の菅野にはドーム球場で投げさせた方が集中できる。例えば内海は2カード目で屋外の横浜スタジアムからスタート。こっちのローテで回ると、静岡、宮崎と地方の屋外球場での登板が続くんです」

 いきなり伝統の一戦で、降板後は「疲れました。先輩方に助けられっぱなしだったので、次は自分が助けられるようにしたい」と振り返った菅野だが、怖かったのは虎打線より花粉の方だったに違いない。

PR

2014.03.29|コメント(-)トラックバック(-)
Copyright © news15 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます
忍者ブログ[PR]