J1第14節が18日に行われ、川崎フロンターレはホームで横浜F・マリノスと対戦し、0-3で敗れた。ワールドカップ(W杯)ブラジル大会に出場する日本代表メンバーに選ばれた川崎のFW大久保嘉人は、シュート3本に終わり無得点。中断前最後のJリーグで結果を残すことができなかった。
4月11日の柏レイソル戦からこの日の横浜FM戦まで週2日ペースの11連戦。川崎の選手は明らかに疲れていた。23.7度という気温の高さもあってか動きが鈍く、MF中村俊輔を擁する横浜FMに中盤を支配された。最前線にポジションを取った大久保までボールが行き渡らず、持ち味のパスワークは影を潜めた。
前半43分にCKから失点。後半12分、同43分と追加点を奪われ、さらに点差を広げられた。大久保自身も運動量が少なく、前半22分と前半アディショナルタイムにミドルシュートを放つもゴールならず。試合終了間際に訪れた決定機は、ゴール上に大きく外した。「疲れは確かにありました。中盤が狙われていたし、(点の)取られ方も悪かった。反省しないといけないですね」と大久保。
くしくも代表でポジションを争うことになるであろう横浜FMの齋藤学が、巧みなドリブル突破から得点を演出。21日から始まる国内合宿に向けてアピールに成功した。それでも大久保は「もう忘れます。ずっと引きずっていたら体に悪いので」と、笑顔を見せた。
12日のメンバー発表で“サプライズ選出”を果たした31歳は、すでにW杯を見据えている。「ポジションにこだわりはないです。自分は誰とやっても合わせられるので。前線に迫力がないなと感じていたので、自分が入ってわくわくさせられればと思います。ミドルシュートもどんどん狙っていきたいですね」。4年前よりさらに進化を遂げたと自信を見せるベテランストライカーは、ブラジルの地でゴールという結果を目指す。
大塚製薬は、大豆スナック「ソイカラ」の新TVCM「夜ふかしと、ソイカラ篇」と、そのメイキングを公開した。
TVCMには、原田泰造氏、小池栄子さん、子供役の加部亜門ちゃんらおなじみのメンバーに今回は熱血サッカー解説者のセルジオ越後氏を起用。父親役の原田氏、母親役の小池さんの夫婦と子供の掛け合いの中で、突然小池さんがセルジオ越後氏になって登場するという驚きの内容となっている。
なお、このCMの公開に合わせて、同商品取り扱い店舗で、セルジオ越後氏になりきれるお面のプレゼントキャンペーン、また、Facebookでオープンキャンペーン「ソイカラ×セルジオ越後 プレゼントキャンペーン」を実施する。 同キャンペーンは、Facebookアカウントでキャンペーンページにログインし、「いいね!」をした上で参加できる。
クイズの正解者の中から抽選で、セルジオ越後氏そっくりの3Dお面や同商品をかたどったマラカスなど、オリジナル賞品がプレゼントされる。 3Dお面は、細部までリアルに再現されており、セルジオ越後氏になりきって応援を盛り上げられるアイテムとなっている。
「ソイカラ」は、主原料にまるごと大豆を用い、1袋に中粒大豆約50粒分を含んだヘルシー大豆スナック。振るとカラカラと音が鳴り、子供から大人まで楽しみながら大豆の栄養を摂ることができる。ノンフライ製法のため手に油がつかず、カロリーは約120kcalとなっている。
SOCCER KING
記録ラッシュの阪神に珍現象が起きている。
球団では選手が記録を達成する度に、公式オンラインショップ「T-SHOP」で記念グッズを数量限定で販売。「記録達成を記念した限定グッズは人気が高いんですよ」(営業関係者)と、まさにイチオシだ。
現在販売中なのは、日本通算200本塁打を達成した福留、通算1000投球回を果たした能見、通算1000奪三振の福原ら、それぞれの「記念フォトパネル」。限定100個だが、選手の背番号のシリアルナンバーは選手個人に贈呈されるため99個が販売される。
価格は1万6200円ながら、真っ先に完売したのはドラフト4位・梅野隆太郎捕手(22)=福岡大=のグッズ。4月27日の横浜DeNA戦(横浜)で放ったプロ初本塁打をたたえる「プロ初本塁打記念 直筆サイン入りフォト」だ。
梅野は正捕手候補として首脳陣からの期待は高い。とはいえ今季スタメン出場はわずか4試合の新人。「梅野選手のグッズは少ないので、希少価値は高いと思いますけど」と営業関係者も売れ行きに驚きを隠せない。
「やはり、生え抜きなんですかね…」とは球団関係者。現時点で主力の野手組の生え抜きは鳥谷、大和の2人だが、いくら強くても、ファンの願いは生え抜きの活躍ということか。